異種姦ソリティア
半人前冒険者のルーシー。
潜るたびに内部構造がいろいろ変化するという魔物だらけのダンジョンに潜り、財宝を探しに行くカードゲーム。
タイトルに「ソリティア」とありますが「1人で遊ぶカードゲーム」の総称として使われているものであり、今作のカードゲームルールは今作オリジナルなものとなっています。
さまざまな効果を持つ手札の束を、全て使い切るためにどの順番で切っていくのかを考えるのが醍醐味な感じです。
脳味噌コネコネカードゲーム!
今作の主人公になるのは半人前冒険者のルーシーちゃん。
華奢スレンダーな女の子で魔法使いみたいですね。
潜る度に内部構造が変わるという不思議なダンジョンへ財宝を求めに挑戦するよ、というお話になっています。
とはいえ、カードゲーム部分がメインでストーリーについてはさらっとしている感触です。
さてさてタイトル『異種姦ソリティア』ということですが、『ソリティア』というのは1人で遊ぶカードゲームの総称ということなので、PCに標準インストされていたソリティア(クロンダイク)とは全くルールが異なってくるのでご注意を。
ルールを覚えるにあたって、プレイする前から覚えておいて欲しいのが以下↓
・適当にプレイしてれば覚えられる
・とりあえず「手札を使い切る」これが最優先
5つある正方形の囲み、これら一つ一つが『手札』となります。
右上にある「11」という数値は残りの手札の枚数。
左下がルーシーちゃんのHP、MPとなっていて、MPが少ない場合に魔法カードを切ったとしてもその魔法効果は発動しません。
↑スクショでいうと、左2枚がモンスターカードで、こちらのカードを切った場合にはルーシーちゃんが異種姦されちゃい、処女を失い、ダメージを喰らうようになっています。
ルーシーちゃんの処女を守るためには、たとえば『氷の魔法』のように『次に使うカードの効果を受けない』という効果を持つカードを先に切り、次にモンスターカードを切るという方法があるよ、ということですね。
カードの効果はなかなか特殊なものが勢揃いしているので、それらをどの順番で切っていくのか、けっこう脳味噌コネコネさせて貰えるものと思います。
【エーテル】MP+2
【氷の魔法】次に使うカードの効果を受けない
【火の魔法】次に使ったカードはデッキから取り除かれる
【魔方陣】HPとMPが入れ替わる(最大値はそのまま)
【魔道書】最大MP-MPがMPになる
【複製魔法】消費MP1 次に使ったカードは捨て札にならない
【鍛錬】消費MP3 最大HP+1
【瞑想】消費MP4 最大MP+1
【聖剣】消費MP6 手札を全て捨てる
【霊薬】消費MP9 受けているダメージ追加を全て取り除く
【結界の鈴】消費MP11 次に受ける魔物の効果を防ぐ【魔植物】HPに2ダメージ
【寄生生物】HPに4ダメージ
【スライム】最大HPに2ダメージ
【ゴースト】HPに2ダメージ これから受ける2ダメージに追加で2ダメージ
【ゴブリン】HPに4ダメージ これから受ける4ダメージに追加で2ダメージ
【オーク】最大HPに2ダメージ 以降最大HPへのダメージ倍増
【トロル】次に受けるダメージに追加で3ダメージ
【ドッペルゲンガー】HPが山札数だけ減少 MPが捨て札数だけ減少
【触手】HPに4ダメージ 使用時ではなく引いたときにダメージ
前述の『氷の魔法』1枚だけではモンスターカードをスルーしきれない場合には、『複製魔法』→『氷の魔法』→『モンスターカード』→『氷の魔法』→『モンスターカード』という順番を試したりするのも有りですね。
エッチシーンはモンスターカードを切り、その効果が発揮されてしまった時ですね。
ゲームテンポを阻害することないようにテキストは短めになっていますが、ロリスレンダーなルーシーちゃんが可愛いです(^o^)
全部異種姦シチュですが、対人シチュに見えなくもないものも一部。
胸、膣、アナル、それぞれの責めシーンが用意されており、ルーシーちゃんの状態によって簡易の差分があります。
クリアするごとに難易度アップすることができ、伴ってストーリーも展開するので頑張って『上級』もクリアしましょう!
……
……
ギブアップでエッチシーンだけ見たいって場合の時には全解放機能も備わっているので、その時にはその時で。
さらっと攻略
脳味噌コネコネ頑張って!
僕は『上級』でギブアップしました(@_@)
攻略まで、1~2時間くらい。
回想はタイトルから。
全解放可です。
まとめ・感想
各カードの効果を眺めてみると想像が付くと思うのですが、なかなか脳味噌コネコネできますね。
『初級』はルールさえ覚えちゃえばすんなりクリアできると思うのですが、『中級』からは『魔方陣』『魔導書』カードを上手に使ってあげないとしんどいし、『上級』では『霊薬』とか『結界の鈴』とか大事大事。
けっこう運要素も大きいですが、程良いボリュームで楽しめるんじゃないかなと思います。
僕としてはカード効果を表示するテキストのサイズが小さくて、目が痛くなってしまったのでギブアップでした(>_<)
はい。
今作のように脳味噌コネコネゲームというと……
などなどもどぞー